SSブログ

『静寂への誘いⅡ』


藤村詩抄 (岩波文庫)

藤村詩抄 (岩波文庫)

  • 作者: 島崎 藤村
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1995/04/17
  • メディア: 文庫



洛西のはずれ、常寂光寺を頂く山の麓にそれはある。
それは、山と竹林と畑に囲まれてそこにある。
一見すると見逃してしまいそうなほど静寂に溶け込んだ小さな侘び住まい、それが落柿舎だ。

ここまで来ると、都会の喧騒は全く届かない。
そう遠くない場所にあるはずの嵐山の賑わいも、別世界の幻想だ。
ここにはただ、優しい静寂が澄みやかな空気を抱いて満ちている。
松尾芭蕉の弟子、向井去来の別宅であったというこの侘び住まいは、
名前の通り秋が見ごろなのかもしれない。
しかし、あえてこの時期の訪問をお勧めする。


最初にここを訪れたとき、実は沈鬱な気持ちであった。
日常生活に疲れていたこともそうであったが、
予報になかった雨に降られていることも気持ちを落とすのに十分な働きをした。
道筋が不確かなのもいけなかった。
地図もなく、雨に濡れながら不確かな道を歩く様は、
まるで自分の人生そのものだと苦笑せざるを得なかった。
畑越しの一本向こうの小道沿いに落柿舎の姿を認めたとき、
なぜか子供時代の田舎の風景が脳裏によみがえった。
目的地がハッキリとし、足取りも確かになり、心なしか雨も弱まってきたようだ。
実際、入り口にたどり着いたころには雨はやんでいた。
ほんの少しの逡巡の後、中に入る。

踏み入れたそこは一個の『桃源郷』であった。
小さいが、確かに桃源郷だった。
洗いざらしの空気に包まれ、木々の葉はようやく差し始めた薄日に水滴を輝かせる。
裏の畑でウグイスが鳴き、その声は竹林にこだまして幽玄の世界に誘う。
ほころび始めた梅の木にはメジロが遊び、僕の心もメジロと共に遊ぶ。
しばし時を忘れて佇む。

落柿舎は俳人の別宅であったことから、庭内には俳句を投稿する為の竹筒が設置してある。
そこで詠んだ一句。
   『侘しさや
      落柿の舎に
         柿拾う』
後ろ髪を引かれる思いを振り払ってそこを出る。
路地を二つ三つ折れたところで、漸く現世に戻ってきた自分にふと気付く。
京都はこんなところにも異世界を内包しているのだ。


帰路、列車の中。
なぜだろう。
こんなとき思い出すのが、京都の、夏の、祭りの風景だったりする。
全く逆の、静寂に酔って来たばかりなのに。
静寂は好きだが、夏の京都の熱気と華やかさも、そう嫌いではないのだ。
京都を表す言葉として『はんなり』という言葉があるが、これは『花あり』から来た言葉だと聞く。
桜の時期の、この街を包む柔らかな空気と共に、そこはかとない儚さがこの一言で表現されている。
夏の京都の熱と華やかさの裏にもそこはかとない儚さを感じるのは僕だけだろうか?
だとすれば、侘しさも華やかさも背中合わせなのだといえるのだろう。
千年の歴史を持つこの街では。
ここで一句。
   『千年の
      光集めて
         舞い踊る』
あと千年経っても京都の魅力が損なわれないでいるよう、そっと祈る。




今週の一曲
George Winston 『Longing/Love』


Autumn

Autumn

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Windham Hill Records
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD



nice!(28)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 28

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。